皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今年は例の影響で交流イベントが全くできていませんでしたが、ついにイベントを開催します!
夏と言ったら草刈り!!!かき氷!!!BBQ!!!
ということで、草刈りで汗を流して、かき氷でクールダウンして、お腹が減った頃に肉を食らうイベントです。
ざっくりとですがこんなことします!
↓
\ 草刈り&草取りをしよう! /
我々の米作りにおける最大の宿敵、雑草。6月から9月頃にかけて毎朝5時~8時に田んぼの草刈りを行っております。しかしながら少数のため中々大変です。そんな草刈りを刈払機取扱作業者である職員指導のもと、安全面を最大に考慮した形で体験してもらいます。とても危険な作業ですので、希望者のみの作業となります。その他の方は田んぼ畔際に生えている雑草を手や道具を使って取る作業を行います!
日々の草刈りの様子をYoutubeにアップしているので是非ご覧ください!
(池谷集落でのルーティン 再生リスト)https://www.youtube.com/playlist?list
\本格派かき氷を楽しもう/
新潟市の氷屋さんが来ます!
※8/8は氷屋さんと日程調整中のため、本格派ではない職員によるかき氷になる可能性があることを予めご了承ください!
上質な氷とオリジナルシロップで味わいながらクールダウンしよう!
※どんなシロップがあるかは当日のお楽しみ!
これまたかき氷イベントの際の様子をYoutubeにアップしているので是非ご覧ください!
(池谷集落でのイベントの様子 再生リスト)https://www.youtube.com/playlist?list
\ジビエとビールを楽しもう/
何かと話題のジビエと妻有ビールで乾杯!
十日町の美味しいごはんをみんなで食べよう!
集落内の採れたての野菜も食べれるかも!?
池谷に来るのが初めての方もそうでない方も気軽にご参加くださいませ!
以下スケジュールと申込フォームです。
↓
日程 スケジュール | 2020年 7月18日(土)※コロナウイルスの影響で7月18日は開催中止となりました予めご了承ください。 8月8日(土)※現状は開催予定です! 13:45 受付・着替え 14:00 オリエンテーション 14:30 草刈り・草取り&かき氷ブレイク 17:00 BBQ交流会 19:30 中締め・解散 ※その日の活動により、多少時間が前後することがあります。 |
受付開始時間・場所 | 13:45~14:00 池谷分校(十日町市中条庚939-2) ※十日町駅からの送迎が必要な方は、イベント開始時間と電車の十日町駅到着時間の都合上、時間に余裕があるため(次の電車の到着時間だとイベントに間に合わないため)、十日町駅周辺の飲食店でランチしたい方、池谷集落に直行したい方の2パターンを考慮して送迎に伺います。 ①とにかく池谷に直行したい方:12時20分に「ほくほく線十日町駅改札口」集合 ②十日町駅周辺でランチしてから行きたい方:13時20分に「ほくほく線十日町駅改札口」集合 送迎希望の方は集計の都合もありますので必ず申し込み記入欄にチェックをお願いします。 =(参考)====================== 10:16 東京発 とき315号(自由席)[新潟行] ↓ 11:35 越後湯沢着 11:48 越後湯沢発 JR上越線(快速)[直江津行] ↓ 六日町 北越急行ほくほく線(快速)[直江津行] ↓ 12:15 十日町着 ※6/29時点の情報です。 =========================== |
解散場所・時間 | 19:30、池谷集落集会所 ※ご希望の方は十日町駅まで送迎いたします。 =(参考)====================== 20:28 十日町発 北越急行ほくほく線(普通)[越後湯沢行] ↓ 六日町 JR上越線(普通)[越後湯沢行] ↓ 20:59 越後湯沢着 21:09 越後湯沢発 Maxとき348号(自由席)[東京行] ↓ 22:28 東京着 ※6/29時点の情報です。 =========================== |
参加費 | 一般料金: 4,000円(含まれているもの:体験料・保険料・交流会費) 棚田オーナー料金: 3,000円(含まれているもの:体験料(無料)・保険料・交流会費) ※小学生は2,000円、小学生未満は無料 ※現地までの交通費は各自ご負担願います。お車での参加も可能です。 |
持ち物 | カッパ、軍手、タオル、着替え、日焼け止め、虫除けスプレー、保険証のコピー など ※長靴は事前申込制で貸出できます(レンタル代1組500円)。ハイソックスでも代用可能です。 ※詳細に関しては、開催の1週間ほど前に電子メールにてしおりをお送りいたします。 |
宿泊ご希望の方 | 集落内の池谷分校に宿泊可能です。ご希望の方はご相談ください。 ※NPO地域おこしの賛助会員の加入が必要です。 賛助会員年会費3,000円 分校維持寄付金1口500円 ※寝袋・相部屋になることをご了承ください。 他、下記宿泊施設をご利用ください。 ゲストハウス ハチャネ:http://hachane.com/ 農家民宿茅屋や:http://tokamachi-kayaya.com/ ※ご予約は各自でお願いいたします。各施設とも部屋数に限りがありますので、お早目の予約をおすすめします。 |
お申込方法 | ■お申込方法: 下記申込みフォームに記入し、送信ボタンを押してください。フォームが送信されます。 お電話、FAXでのお申し込みも可能です。 電話/FAX:025-761-7009 【8月8日イベント申込締切日:8月1日(土)】 ★申込順で先着5組の方に、ちょこっとしたものをプレゼント!! ぜひお早めにお申し込みください!(1組1つとさせていただきます) |