日本人の食の原点、「米」。
当たり前に食べている米ですが、どんな場所で、誰が、どんな風に作っているか知っていますか?
そんなん知ってるよ!
農村で、農家が、田んぼで機械とかで作ってるんでしょ?
では、田んぼのぬかるみを、 刈り取った稲の重みを、汗を冷やす風の心地よさを、感じたことはありますか?
農業に長年携わるお年寄りの頑強な手を、鮮やかな仕事っぷりを見たことはありますか?
体をいっぱい動かした爽快さを、その後で食べるご飯の美味しさを、
心地よい疲れの中で眠りにつく安らかさを、経験したことはありますか?
どうか、知識だけで全てを知ったような気持ちにならないでください。
農村には、実際に来てみて、やってみて、感じてみないと分からないことでいっぱいです。
そして、その経験は皆さんの一生の宝物になること間違いなしです。
日本人の原点「米」を作ることを通して、人生をちょっとだけ豊かにしてみませんか?
==イベント内容==
無農薬田んぼ稲刈り(手刈り)
鎌を持って、手で稲を刈ってみましょう!
はざかけ
昔ながらの乾燥方法「はざかけ」をしましょう!
村人との交流会
池谷集落の村人や移住者たちと交流しましょう!
池谷・入山集落の風景を満喫
農作業の合間に、広がる集落の景色を楽しみましょう!
※天候・農作業進捗によって内容が変更する場合があります。
==詳細==
スケジュール | 10/2(金) 午後9時30分 十日町駅集合 オリエンテーション 10/3(土) 午前 稲刈り 午後 稲刈り or 地域のお母さんと料理作り 夜 地域の人たちと交流会 10/4(日) 午前 はざかけ 13:00 解散 ※気候等により、予告なくプログラム内容が変更されることがあります。 |
集合場所・時間 | 新潟県十日町市・ほくほく線十日町駅改札口(西口) 各回初日の午後9時30分 ※集合時間・場所に関しましてお仕事のご都合などの事情がある方は 個別にご相談頂ければ可能な範囲で対応させていただきます。 |
解散場所・時間 | 新潟県十日町市・ほくほく線十日町駅改札口(西口) 最終日 午後1時頃 ※その日の活動により、多少時間が前後することがあります。 |
宿泊場所 | 池谷分校 (廃校になった学校を改築して使用しています) |
定員 | 各回先着20名 |
参加費 | ・大人8,000円 ・中高生・大学生 7,500円 ・4歳~小学生 4,000円 ・3歳以下 無料 ※食事代、朝2、昼2、夜1(飲み放題の懇親会)込みの料金です。 ※食事は参加者の食事当番が交代で自炊する形となります。 ※現地までの交通費は各自ご負担願います。お車での参加も可能です。 |
!!嬉しい特典!! ☆ご家族、お友達など複数で来られた方には、 【山清水米 5合】 or 【加工品 500円分相当】をプレゼント!! |
|
持ち物 | タオル、着替え、日焼け止め、虫除けスプレー、保険証のコピー など ※作業道具、長靴、軍手などはこちらに用意がございます。 ※詳細に関しては、後日しおりをお渡しいたします。 |
お申込方法 | 下記申込みフォーマットを記入し、送信ください。 お電話、FAXでのお申し込みも可能です。 |